作座考 BANDED BLUE 2|東北芸術工科大学の7作家展

design:豊田あいか

鶴岡アートフォーラム

作座考 BANDED BLUE 2|東北芸術工科大学の7作家展

本展は「BANDED BLUE|東北芸術工科大学の28作家」展に続く、鶴岡アートフォーラムと大学が共同で開催する第2弾の企画展です。今回は、工芸(陶芸、漆芸、金属工芸)、プロダクトデザイン分野でそれぞれ活躍する6作家の活動に焦点をあてると同時に、会場構成を建築家・竹内昌義氏が担当することで、グループショウとしての性質を超えた統一性と多角性を目指します。会場では、各所に配置されたキューブ(CUBE:立方体格子)が、各々の作品世界を効果的に演出し、また、作家同士のコラボレーション展示や、いけばな小原流の協力によって実現された華道と器のコラボレーションも行われました。
キーワードとして用いた「座」には、落ち着きの象徴として「座る」のほか、「ひとつの目的をもって集まる」という意味もあります。複合的なコラボレーションによって象徴されるこの空間が、それぞれの未来をともに見据えていく場となることを「作座考」というテーマに込めて、伝統芸能が息づく鶴岡の佇まいに、現代的な感性が融合する空間が創出します。

  • 主催=鶴岡アートフォーラム/鶴岡市教育委員会
  • 企画協力=東北芸術工科大学
  • 会期=2006年6月24日[土]−7月9日[日]
  • 会場=鶴岡アートフォーラム
  • 出展作家=和太守卑良/佐々木里知/小林伸好/水上修/金子透/降旗英史
  • 会場構成=竹内昌義(建築家/東北芸術工科大学准教授)
  • 生け込み=三橋光彩(いけばな小原流師範)
  • 展示協力=いけばな小原流、山内木工所

●プロフィール

和太守卑良 Morihiro Wada

陶芸家/美術科工芸コース教授
現代陶芸の旗手として、独自の手法と文様による手びねりの造形を試み、個展の度に新しい作風を発表している。海外での個展や展覧会出品も多く、広く評価を得ている。昨年よりボストン美術館「Contemporary Clay」展に出品中。近年連続企画の「和太歳時器」展を毎年催し、古来の陶芸技法による作陶の試みを展開している。

佐々木里知 Riichi Sasaki

陶芸家/美術科工芸コース専任講師
(本名:佐々木理一)
造形作品制作を中心に器、インテリア、陶壁なども手掛ける。練込技法、化粧技法、色絵など、加飾と焼成に研究を重ね、近年は素材の表情と物のあり方の実験作品を展開している。サロン・ド・プランタン賞など受賞。ほか公募展入選多数。上山市に陶磁研究アトリエを開設。伝統工芸東日本支部準会員。

小林伸好 Nobiyoshi Kobayashi

漆芸家/美術科工芸コース教授
乾漆技法を主にした立体造形作品を制作する。近年はレリーフ状の平面作品も制作し、自然の風景や環境をテーマにしている。変塗技術における技術・技法を調査・研究し、産地の技術開発やデザイン開発に従事。2005年にはスペインにて変塗ワークショップ、講演を行う。また、東南アジアを中心に漆液、漆技術の調査も行う。

水上修 Osamu Mizukami

漆芸家/美術科工芸コース准教授
漆芸の中の加飾技法、ことに蒔絵や併用される螺鈿・平文・卵殻などの素材・技法を研究しながら創作活動を行っている。また、これらの表現技法をいかした製品開発や工芸品の修復もてがけている。日本伝統工芸展等に出品。92伝統工芸新作展奨励賞、94・98・01宮内庁買上、03日本漆工協会会長賞。

金子透 Toru Kaneko

金属工芸家/美術科工芸コース准教授
伝統的金属加工技術をもとにジュエリー、クラフトワーク、オブジェを制作。近年薄い金属板による制作展開を主としていて、国内外にて発表を重ねる。コレクション/ビクトリア&アルバート美術館、フィラデルフィア美術館等。

降旗英史 Hidefumi Furihata

デザイナー・造形作家/プロダクトデザイン学科教授
プロダクトデザインと環境芸術を専門とし、家具、製品、都市環境、パブリックアートの分野で研究・実践活動を行っている。主な仕事に、上越市謙信公広場のモニュメント2基(新潟県)1992、グッドデザイン賞1999、同2004、山形エクセレントデザインセレクション大賞受賞2000など。新制作協会会員、日本デザイン学会理事。

竹内昌義 Masayoshi Takeuchi

建築家/建築・環境デザイン学科准教授
建築家ユニットみかんぐみを共同主宰。カミカンカグなどの家具の制作。建築デザインを主に、家具、プロダクトの設計を行う。主な作品に『NHK長野放送局』(長野県、1996)/『高田あけぼの保育園』(熊本県、2001)/『愛・地球博トヨタグループ館』(愛知県、2005)など。主な著書に『団地再生計画/みかんぐみのリノベーションカタログ』(INAX出版、2001)/『POST-OFFICE ワークスペース改造計画』(TOTO出版、2005)など。

Copyright © 2009 Tohoku University of Art & Design, All Rights Reserved.